• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

toyamacafe.net

  • ホーム
  • Toyamacafeについて
  • バカラを始める前に
    • 勝っている時にやめるのがバカラ
    • バカラ独自の用語
    • しぼりについて
    • バカラの練習方法
    • 特別なルールのバカラ
    • スピードバカラとコミッションバカラ
    • カジノ バカラ:パワーバカラ98
  • バカラの全て
    • バカラ カウンティング
    • バカラ:攻略法の前に知っておきたいこと
    • 3倍マーチンゲール法とグランマーチンゲール法
    • 逆マーチンゲール(パーレー法)
    • バカラでのココモ法
    • ウィナーズ投資法
    • バカラ/罫線の基本『大路』
  • カジノニュース
    • バカラ ゲーム その前に
    • 世界の事情⑤アジアバカラ ギャンブル禁止国
    • カジノ バカラとカジノスロット
    • 世界の事情④ マレーシア
    • 世界の事情③バカラの後は海鮮
    • バカラ ゲームを楽しむならluc888
    • 世界の事情② バカラで高配当の後は
    • 世界の事情①マカオのカジノで流行っているゲームとは?
    • モバイルカジノ
    • 各国におけるバカラの歴史
    • 街角でもバカラ?
    • え?コロナでカジノバカラ逮捕者?

勝っている時にやめるのがバカラ

4月 16, 2020 カジノキング

様々な攻略法はあるとしても、やはり最終的に、手元には少しは残しておきたいのがギャンブルだといえます。
2回勝負に挑むと、1回は負けると言われているバカラで「勝ち逃げ」するにはどうすればようのでしょうか?

まずは、バンカーとプレーヤーで勝率が違うことを把握しておいた方が良いといえます。

  • バンカーの勝率=45.8597%
  • プレーヤーの勝率=44.6247%

なぜバンカーの方が勝率が少し高めなのかというと、最初の2枚配られたカードが6以下だった場合には、ほとんどの場合においてバンカーは次のカードを引くといえます。そのため、微量ですがバンカーの方が勝率が高いといえるのです。

負け始めたら1度は休憩を挟む

バカラは、カジノゲームの中でもかなりスピードがある方だと言っても過言ではありません。
ゲームは次々に進められていくため、負けている時でもためらっている暇がないともいえます。特にスピードバカラなどではこれに当てはまります。ギャンブルゲームにおいて、”常に勝ち続ける”ということはありませんので、勝っていても負けは必ず訪れます。大切なのは、負け始めたら、一度は休憩をはさということです。
次こそ!次こそ!とヒートアップしてしまうと、最悪の結果を招きかねませんので、3回か4回負けが続いた場合には、必ず一旦休憩をはさみましょう。

勝っている時にでも降りる

勝利をあげたままゲームを終わらせるのにはどうしたら良いのでしょう?

答えは簡単です。 どのギャンブルにも当てはまりますが、ある程度の配当を手にした時に”さっと”テーブルから離れるのが良い方法だといえます。
バカラは50%の確率で勝ったり負けたりするゲームですので、配当金を手元に残したままゲームを終わらせるには、勝っている時にテーブルから離れるように心がけましょう。

これが、なかなかできない人が多く、負けているときは「次こそは!」とヒートアップし、さらに負のスパイラルに転落していってしまいますが、勝っている時でも同じことがいえます。勝っている時に「もう少し続けたら、さらに勝てるのでは?」と調子に乗って続けてしまうと、そのうちがっつりと負けてしまうということになりかねません。

何事もほどほどが一番

スピードがあるゲームであればあるほど、「ほどほどに」がキーポイントです。
ギャンブルの世界において、圧勝というものは数百回に1回だと思いながらプレーすると、「ほどほど」でテーブルを去ることができるといえます。

ぜひ、この「ほどほど」を念頭に置いて、楽しくゲームに参加して、配当金を少しでも手元に残せるようにしておきましょう。

バカラ

Primary Sidebar

最近の投稿

  • バカラ ゲーム その前に
  • 世界の事情⑤アジアバカラ ギャンブル禁止国
  • カジノ バカラ:パワーバカラ98
  • カジノ バカラとカジノスロット
  • 世界の事情④ マレーシア

© 2020 toyamacafe.net